独自ドメインをFly.ioとCloudflareを使用して設定する方法
自身で取得したドメイン(Xserverドメインで取得)をFly.ioのアプリとClouldflareで使用して設定する方法のメモ。
1. ドメイン側にClouldflareのネームサーバを設定する。
CloudflareのネームサーバーをCloudflare側のDNS画面にて確認し、その値を「Xserverドメイン」や「お名前.com」などのドメイン側の設定でネームサーバーとして設定する。
2. CloudflareのSSL/TLS暗号化設定
CloudflareのSSL/TLS
画面にてencryption modeをFull
に設定しておく。
3. Fly.ioの証明書を作成
Webで実施する場合、Dashboard
からアプリのCertificates
画面でAdd Certificate
を押下した後、Hostname
を入力して作成する。
コマンドの場合、flyctl certs create -a <app-name> <domain-name>
で実行して作成。
> flyctl certs create -a hage-hoge-3456 foo.bar.com
You are creating a certificate for foo.bar.com
We are using Let's Encrypt for this certificate.
You can configure your DNS for foo.bar.com by:
1: Adding an CNAME record to your DNS service which reads:
CNAME foo. hage-hoge-3456.fly.dev
4. CloudflareのDNS設定
CloudflareのDNS
画面にて、CNAMEレコードを追加する。
- タイプ:CNAME
- 名前:ドメイン名(foo.bar.com)
- ターゲット:Fly.ioのアプリのドメイン (例:hage-hoge-3456.fly.dev)
- プロキシ:OFF
- TTL: 自動(お好みで)
5. 確認
数分後、Fly.ioのCertificates
画面で証明書の状態がVerified
になっているか確認。なっていなければ数分毎にCheck Again
を押してで状態が反映されているかを確認。アプリのドメインに繋がればOK。